はいどうも山本です。
本日はガールズバーを楽しむコツシリーズとして女の子のドリンクについてお話ししようかと思います。
女の子のドリンクって高いですよね。
「その辺で買ったらたかだか数百円のドリンクがなんでこんなに高いんだ!」って思いますよね。
わかりますその気持ち。
けど、そういうものです。
素直に諦めましょう(笑)
ドリンクがなぜ高いかは置いておいて(けっして暴利をむさぼってるわけではありませんよ。多くは人件費&固定経費に消えていきます。他の店はわかりませんが)
女の子にはドリンクを出すべきか?出さないべきか?
出しても出さなくても変わらないんじゃないか?
という議論がありますが、ガールズバーの代表をしている僕からの意見ですと
「まず間違いなくドリンクは出したほうがいい」
という結論になります。
こういうことを書くと”自分の店でドリンク出してほしいから言ってるだけだろ”と言われてしまうかもしれませんが、そうです正解です。
ではなく。
確かにドリンクを出してもらったらありがたいですしお店の売上にも繋がるので感謝には間違いないのですが、理由があります。
ちなみに僕自身も他店様に遊びに行くときは必ずドリンクを出します。
けっしてカッコつけてるとか、女の子を落としたいからとかではないですよ。
実はガールズバーで働く側からすると割合的にドリンクを出して頂けるお客様が大半であり、ドリンクを出して頂けないお客様のほうがに少数なのです。
それだけドリンクを出して下さるお客様が多いということですね。本当にありがたい世の中です。
そうなると女の子側からすればドリンクを頂けるお客様というのは半ば当たり前になっており
ドリンクを頂けるお客様=良いお客様、ドリンクを頂けないお客様=良くないお客様という図式が嫌でも成り立ち
「ドリンク頂けない=バックに繋がらない=あんまり相手にしたくないな」と思うようになってしまうんです。
「ドリンク出そうが出すまいが仕事なんだから同じように扱うべきだろ」
とそう思うのは当然なのですが、女の子も同じ人間であり、あなたと同じように生活があります。
バックに繋がるお客様と繋がらないお客様どっちがいい?と聞かれれば、それはやっぱりバックに繋がるお客様のほうがいいと思ってしまうものです。
もちろん女の子も仕事なのでなるべく態度には出さないように接してくれますが、やっぱりドリンクを出してくれたほうが嬉しいですしテンションがあがり仲良くなってくれやすいです。
なので僕から言えることは「とりあえずドリンクは出しておいたほうがいい」ということになります。
女の子を落としたい人や、そうでなく楽しく飲みたい人もですが、まずは良いお客様であることが全てのスタートです。
「良いお客になってしまったら男として見られなくなってしまう」と言う人もいますがそれは間違いです。
どのお客様もお店で出会った時点で女の子からすれば全て同じお客様です。
その中でどういう立ち振る舞いができるかが大事であり、成否のポイントです。
まわりのガールズバーで働いている女の子にこのことを聞いてもらえれば強く納得してもらえると思います。
要は相対的にどう見えるかということで、他のお客様より良いお客様としての立ち振る舞いができれば自然と人気が出て良い思いができたりという確率が上がるということです。
ちなみに良いお客様としての立ち振る舞いと言いましたが、これは何もお金をたくさん使うという意味ではなく様々なポイントがあります。
この立ち振る舞いについては今後もメルマガで発信していく予定ですので楽しみにお待ちください。
これはガールズバーの代表を務めている僕だからこそ言えることですが、実は良いお客様というのは意外に少ないのです。
なので良いお客様として立ち振る舞うことで、結果的に自分が良い思いをしたり、良い待遇をされたりということになりますので是非ご参考にして頂ければと思います。
あと、もちろんドリンクを出す出さないというのはお客様の自由ですし、予算だってあると思います。
なのでここではガールズバーの代表を務める僕が、女の子にドリンクを出す場合のベストな出し方や、ドリンクを出さない場合のベストな言い方をご紹介しようかと思います。
【まずベストな出し方から】
・女の子から聞かれる前に「あ、よかったらなにか飲んでください」と言う。
⇒ポイントはタイミングです。”女の子から聞かれる前に出す”ということですね。これが女の子にドリンクを出す場合の女の子から一番好印象な出し方です。
どうせ出すならすぐ出したほうが間違いなく得です。
実はドリンクを出してくれるお客様の中にも2種類いて、聞いて出してくれるお客様と、聞かなくても出してくれるお客様がいます。
この聞かなくても出してくれるお客様というのは少数で、大半は聞いたら出るお客様です。
なので女の子からしたら「聞いて出るお客様=当たり前」「聞く前に出るお客様=良い人」
というイメージがあるので、この聞かれる前にあげるというのはドリンクをどうせあげるのであれば一番ベストな選択になります。
【ドリンクを出さない場合のベストな言い回し】
・女の子からドリンクを聞かれる前に「てかごめん今日お金なくてドリンク出してあげられないんだよね。」と言う。
⇒これもタイミングで”女の子からドリンクを聞かれる前に”というのがポイントです。あとは正直にお金無いと言うことです。
男のプライド的にお金が無いというのは嫌かもしれませんが、変な理由を言っても女の子はお金が無いんだろうなと思いますのであんまり意味がないです。
それなら先にお金がないから出せないと正直に伝えたほうがいいので、変に理由をつけて断るよりも印象は良いです。
【番外編 女の子が嫌がるドリンクの出し方】
・なんか面白いことやったらドリンク飲んでもいいよ
⇒これは女の子はけっこう嫌がります。
お客様の手前そんなことはおくびにも出しませんが、内心では「それならいらねーよ」とすら思われる可能性もあります。
もちろん中には対抗心を燃やして頑張ってくれる子もいますが、一般的には嫌がられる出し方なのでやらないほうが無難です。
最後に
皆さん飲み歩いていれば必ずこういう場面に出くわしたことがあるかと思います。
「めちゃめちゃブスついた。話も面白くないしドリンク出したくねー。」です。
この”めちゃめちゃブスついてドリンク出したくねー問題”ですが、回答は2通りあります。
1.涙をのんで出す
⇒これはスタッフが、あんなめちゃめちゃブスにドリンクを出してくれるなんて!=良い人に違いない!=早く良い子つけなきゃ!となってくれる可能性があるからです。
店内状況的にすぐつけるのが低ランクな子しか余っていない場合は後から良い子が来る確率が上がります。
あとからの希望を高める場合は出したほうが良いです。
2.おまえに出すドリンクはねえ!と出さない
⇒出さなくても問題はありません。”めちゃめちゃ”というほどブスだった場合はドリンクを出さなくてもお店や女の子はだいたい納得してくれます。(あの子じゃ仕方ないよね的な)
次についた子に「ごめんあの子にだけはどうしても出せなくてさ」と話せば、仕方ないよねと納得してくれるはずです。
最後に.次についた子も完全にダメだった場合
⇒その店に行くのはやめましょう。
いかがでしたでしょうか?
ドリンクひとつとっても様々な振る舞いがあることをわかってもらえたかと思います。
今後もお客様の役に立つ記事を正直に書いていこうと思いますのでよろしくお願いします!
ガールズバーを楽しむコツ(ドリンク編)でした!
ではまた!